書道部
書道部、最近の成績をお知らせします!! 2020年春
2019年度 書道部 実績まとめ 2020.春
( 平成31年度 / 令和元年度 ☆書道部以外の生徒も一部ふくめて掲載しています。 )
書道部の、最近の成績、発表実績、書作への道のりをお知らせします。
今まで、例年恒例となって出品している展覧会に加えて、さらに新しいところの展覧会が加わりました。
県書きぞめ中央展覧会では、1年生が推薦賞をいただくことができました。
2020年初春の本校文化部展では、書道部作品に加えて、3年生授業の刻字表札の優秀作品を17点
いっしょに出すことができました。いろいろな鑑賞の姿があらわれたことと思います。
これからも、書道部を応援いただきますよう、お願いいたします。
1.2019 第20回 高校生国際美術展 書の部 (主催)世界芸術文化振興協会 5/20
井内穂乃香(2年) 大澤かりん(3年) 大西 蘭(2年) 高橋優美(1年) 板倉凛風(1年)
西原佳濃(1年) 金子寧々(1年) (入賞できず)
2.弘法大師奉賛 第52回 高野山競書大会 (主催)高野山総本山金剛峯寺 5/31
特別賞 推薦賞 大澤かりん(3年) 賞状・記念品
(本賞) 金賞 大西 蘭(2年) 金子寧々(1年)
銀賞 西原佳濃(1年)
銅賞 高橋優美(1年) 板倉凛風(1年)
3.川口市青少年まつり 書道パフォーマンス 2019/6/2(日) 会場‥‥川口市グリーンセンター 広場
「瞳」 (大原櫻子) はじめ 2題
4.第35回 高円宮杯 日本武道館書写書道大展覧会 6/11
日本武道館賞 金子寧々 賞状・楯
大会奨励賞 大澤かりん 賞状・楯
特選 高橋優美 金賞 西原佳濃 銀賞 板倉凛風
5.平成31年度 第58回 埼玉県硬筆中央展覧会
(主催)埼玉県教育委員会、さいたま市教委、県高文連
会期‥‥令和1.6.22(土)~23(日) / 会場…本庄市立本庄東小学校
特選賞 大澤かりん 丘村大翔(1年)
優良賞 宮崎健吾(2年) 菅原遥香(3年) 海老名絢愛(3年) 久我梓妃(3年)
西原佳濃 高橋優美 佐藤由依(2年) 木幡昂平(1年)
6. 第39回 川口市小・中・高 硬筆展覧会 (主催)川口市教育委員会・川口市教育研究会
会期‥‥令和1.7.3(水)~7(日) / 会場…川口市立アートギャラリー アトリア
上記、県硬筆中央展覧会の特選・優良賞の、計10名
市優良賞 山川幸羽(3年) 秋山奈菜(3年) 市橋 葵(3年) 井内穂乃香 大西 蘭
青木双葉(3年) 川畑大和(3年) 坂本采音(3年) 福井優菜(3年)
佐々木穂香(3年) 高橋優希(3年) 井上美穂(3年) 長島陽向(2年)
山本龍輝(2年) 金子寧々 板倉凛風 敦賀理彩(1年) 陳 詩陽(1年)
土屋大樹(1年) 山岸琉夏(1年) 深井侑希(1年) 矢野 輝(1年)
及川春香(1年) 小山将輝(1年) 計 26名 / 全 36名
7.岐阜女子大学 第18回 全国書道展 7/22
特賞 大澤かりん / 優秀賞 高橋優美 大西 蘭
秀作賞 西原佳濃 金子寧々 / 努力賞 板倉凛風
8.文化祭「青陵祭」 書道部展覧会 “書の道、一途に” (於・家庭科講義室) 延べ20作品
9.文化祭「青陵祭」 書道パフォーマンス公演 (2回公演)
① 9/6金 開祭式オープニング 「宿 命」Official髭男dism
② 9/7土 一般公開 「DREAM 」平井 大
10.旺文社 第62回 全国学芸サイエンスコンクール 書道部門 9/25
丘村大翔 高橋優美 板倉凛風
11.第28回 国際高校生選抜書展(書の甲子園) 主催/毎日新聞社・毎日書道会 9/29
大澤かりん
12. 第58回 埼玉県高等学校書道展覧会 (第36回 埼玉県高校総合文化祭 書道部門)
会期‥‥‥11月26日(火)~12月1日(日) / 会場…埼玉県立近代美術館
創作「鳳蝶」 大澤かりん 臨「高貞碑」 大澤かりん 臨「行書詩巻」 高橋優美
臨「禮器碑」 板倉凛風 臨「徐三庚出師表」 大西 蘭 臨「蘭亭序」 丘村大翔
13.小高交流事業として、川口市立木曽呂小学校において、書きぞめを指導する。
令和1年12月25日(水)・令和2年1月7日(火)
丘村大翔 高橋優美 西原佳濃 板倉凛風
14.公益財団法人日本武道館 第56回 全日本書初め大展覧会 公募の部 1/8
(展覧会 令和2年2月23日(日) および 授賞式)
日本武道館賞 丘村大翔 / 特選 大澤かりん / 秀作 高橋優美
15.川口青陵高校 第19回文化部展 2020 2020.1.17(土)~18(日)
会場‥‥川口総合文化センター リリア 3階展示ギャラリー
大澤かりん 3点 大西 蘭 2点 丘村大翔 1点 板倉凛風 2点
高橋優美 3点 井内穂乃香 以上 12点
16.令和元年度 令和2年 第72回 埼玉県書きぞめ中央展覧会
(主催)埼玉県教育委員会、さいたま市教委、県高文連
会期‥‥令和2.1.25(土)~26(日) / 会場…三郷市立瑞沼市民センター
推薦賞 丘村大翔 特選賞 海老名絢愛
優良賞 大澤かりん 大島琉依(2年) 高橋優美 西原佳濃
井内穂乃香 金子寧々 武田恵采(1年) 敦賀理彩
17.第73回 川口市小・中・高 書きぞめ展覧会 (主催)川口市教育委員会・川口市教育研究会
会期‥‥‥令和2.2.13(木)~16(日) / 会場…川口市立アートギャラリー アトリア
川口市優良賞 上記、県硬筆中央展覧会の特選・優良賞の、計6名
18.令和元年度 埼玉県高等学校文化連盟賞(卒業式表彰)
大澤かりん
以 上
川口グリーンセンター第42回青少年まつりに参加
音楽にあわせて筆を入れ始めました。
まずは、令和元年度のまつりの題目を書きました。たくさんの地元のスポーツ少年団の子供たちに見てもらいました。
すぐに舞台に飾られ、続いては・・・・・
練習の成果は、出たでしょうか?
見事に、日ごろの練習の成果を発揮し、大きな拍手をいただきました。見学に来られた方々、ありがとうございました。これからもがんばりますので、応援よろしくお願いします。
公開講座「小学生の書道教室」
書きぞめの練習ということで、木曽呂小学校、差間小学校、雨春書院などから約30名の参加がありました。
気合入ってます!!
本校生徒が先生役、アドバイスをしました。
最後に今日の成果を発表。お疲れ様でした。
皆、よく集中して作品が完成できていたと思います。
ご参加ありがとうございました。
第41回 川口グリーンセンター「青少年まつり」 書道パフォーマンス
日ごろの練習の成果を発揮し、大きな筆で躍動感のあるパフォーマンスができたと思います。
練習を思い出して、頑張れ!!
インタビューは、司会の方の助けもあり和やかな雰囲気でした。
今回のパフォーマンスで、作品を2つ書き上げました。
9月の文化祭でも書道パフォーマンスをする予定です。
ご来校をお待ちしております。
今日の部活は篆刻!
1年生が自分の印を刻しました。
それぞれよい印が刻せたと思います。
作品作りも頑張ります。
高校書道展
代表作品1点、一般作品6点の出品でした。
代表作品を書いたのは、2年の能村志保さん。
90cm×235cmの大きな紙に大きな羊毛筆を用いて書きました。
締め切りギリギリまで書き、最後の作品が一番よかったです。
おしくも入賞は逃しましたが、来年につながる非常によい経験になったと思います。
一般作品は6点の出品です。
各自何枚も練習して仕上げました。
今後とも応援よろしくお願いします。
グリーンセンター 青少年祭りに参加
たくさんの観衆の前で日頃の成果を出すことができました。
ありがとうございました。
第33回青陵祭 書道部
それぞれが、レベルアップした作品を披露できました。
今後も、高校書道展をはじめとした展覧会に向けて、日々練習していきます。
校内公開の開祭式での書道パファーマンス
完成した作品を披露しました。
校内公開・一般公開での作品展示
ご来場いただきありがとうございました。
活動報告
「練習はうそをつかない」とよく言います。書道に関してはこの言葉がぴったりとあてはまります。
現在、5月の展覧会に向けて作品を制作中です。
とても厳しい展覧会ですがよい結果が出せるよう頑張ります。
【書道部】木曽呂小学校へ
かわいい小学生が一生懸命書いている様子に、こちらも気合が入ります。
部員たちは楽しみながら積極的に教えていました。
今後ともお互い刺激し合いながら、書道を楽しんでいけるとうれしいです。
2月3日、4日は川口青陵高校文化部展です。川口リリア3階で開催します。
作品は鋭意制作中です。