日誌

2024年9月の記事一覧

部活動体験のおしらせと近年の実績

いつも本校バドミントン部を応援していただきありがとうございます。

 

10月5日(土)に学校説明会があり、

その後14:00~部活動体験があります(当初の時間から変更しております。ご注意ください)。

中学3年生が活動に出席できる貴重な機会です。「中学生の皆さんへ」より申し込みの上、ぜひお越しください。

なお、説明会は午前中に終わりますが、バドミントン部の活動時刻まで待機場所はございません。

他部活を体験されてからお越しいただいても、一度帰宅し再度お越しいただいてもかまいません。

あらかじめご了承ください。

 

また、以下に近年の実績を掲載いたします。

参考にしてください。

 

2020年 男子個人県大会出場

     男子団体南部5位 女子団体戦予選リーグ突破

2021年 男女個人県大会出場

               男女団体南部ベスト8

2022年 女子個人複数の県大会出場(県ベスト32、南部5位) 

               男子団体南部ベスト8 女子団体南部準優勝 女子団体県ベスト32 

2023年 男女個人県大会出場(南部ベスト8)

     男子団体県大会出場  女子団体南部準優勝 女子団体県ベスト8

2024年 男子団体戦決勝進出県大会出場(県ベスト32)

    女子個人県大会出場(南部9位、県ベスト64)

    川口市大会優勝

 

その他、各種大会で入賞

 

男女で5年以上連続して県大会出場を果たしており、

団体では県ベスト8や南部地区準優勝、個人でも南部地区5位、川口市大会優勝など、

川口市だけでなく、南部地区や埼玉県で強豪校となっています。

 

高校始めの選手も大会で活躍しており、環境の良さが自慢です。

コートの多さ、打てる時間の長さ、選手のやる気、顧問との関係性等、

本校の良さをぜひ体感していただければと思います。

新人戦団体戦南部地区予選結果報告(10位で川口市唯一シード権獲得)

いつも本校バドミントン部を応援していただきありがとうございます。

 

9月9日~13日まで団体戦の新人戦南部地区予選がありました。

この大会は、県ベスト4の学校である、埼玉栄、大宮東、浦和北の3校も予選から出場する大会で、

勝ち上がるのが非常に難しい団体戦です。

そんななか、女子がリーグ戦で

浦和学院、栄北、秀明英光に3-0で快勝し、

続くトーナメントで大宮南、市立浦和に勝利し、全体10位でシード権を獲得しました。

県ベスト8の選手が引退し、今年のチームは抜き出た選手がいない中、

全員が日々の練習の成果を発揮し、本当によく戦ってくれました。

川口市でシード権を獲得したのは本校のみです。

4月の大会でも県大会に出場した川口市内の高校は、女子が0、男子が川口北高校と本校の2校のみ

と川口市内がさみしい状況となっています。

バドミントンを一生懸命やりたい中学生のみなさん、

ぜひ川口市内、川口青陵高校のバドミントンに力を貸してください。

 

そして、男子は残念ながらシード権を逃してしまいました。

これまでも9月に負けた相手と1月に当たることが多く、リベンジしてきました。

日ごろの練習を見直し、気持ちを入れなおし、1月の大会で雪辱を果たします。

 

また、10月5日に学校説明会があります。

2学期以降、中学3年生が練習を体験できる貴重な機会でもあります。

中学生のみなさんへ

から申し込みいただき、バドミントン部の練習もぜひ体験してください。