2024年8月の記事一覧
第3回部活動体験プロジェクト(中学生27人)
いつも本校バドミントン部を応援していただきありがとうございます。
8月23日に第3回部活動体験プロジェクトがありました。
バドミントン部には、27人の中学生が来てくれました。ありがとうございました。
2時間のため、通常のメニューとは異なりましたが、
8面の環境、生徒同士、生徒と顧問の関係性のよさは感じてくれたと思います。
本校は、たくさん打ってうまくなる部活です。
バドミントンが好きでとにかくたくさん打ちたい人は、ぜひ本校をご検討ください。
お待ちしております。
また、バドミントン部は、
部活動体験プロジェクトの日以外でも夏休み中毎日体験、見学を歓迎しております。
ぜひ、普段の部活を体験してください。
活動時間が日によって異なりますので、ご希望の方は先輩や顧問(古﨑または、小杉)までご連絡ください。
新人戦南部地区予選(個人戦)結果報告(県大会出場、9位)
いつも本校バドミントン部を応援していただきありがとうございます。
8月18日~22日まで新人戦南部地区予選がありました。
結果として、男子シングルスで県大会出場を決めました。
南部地区には、県ベスト4に入る学校が3校あるため、
その学校の選手がいるブロックかどうかで、勝ち上がりやすさに大きな差ができてしまいます。
今回は、男女ともにシングルスもダブルスもくじ運が非常に悪く、厳しいブロックとなりました。
そのような中、男子シングルスでは、先日の大会で負けていた浦和北の選手に勝ち県大会出場を決め、
その後の順位決めでも浦和麗明の選手に勝ち、地区9位となりました。
川口市大会で優勝や3位といった活躍をみせたペアたちは、残念ながら敗退してしまいましたが、
男子は全ペア3回戦まで進み、女子は練習試合で負けた相手に勝ち、日々の練習の成果はだしてくれました。
6年前から、県大会出場だけでなく、県ベスト8・南部地区準優勝など、男女で成果をあげ、近年は浦和北や大宮東の選手に勝つこともできるようになってきています。
県大会出場が当たり前になったいま、先輩たちから受け継いできたものを絶やさぬよう、
今回のようなくじでも複数県大会出場できるよう今後も精進します。
川口市大会結果報告(男女ともに優勝)
いつも本校バドミントン部を応援していただきありがとうございます。
8月5日、6日に川口市大会(戸田、蕨も含む)が行われました。
高校から始めた選手はシングルスを選ぶこともでき、本校は男女1人ずつシングルス、ほかの選手はダブルスに出場しました。
結果として、
男子ダブルスで
優勝
しました。他にもベスト8やベスト16まで勝ち上がった選手もいます。
女子ダブルスでは、
ベスト4に2ペア
そして、シングルスで
優勝
しました。
南部地区大会では勝ちつつも、中々優勝できなかった大会で優勝することができました。
男女ともに、ダブルスで素晴らしい結果をだしました。
そして、シングルス優勝は、高校での練習を肯定してくれるものとなりました。
すべての選手が、日々の努力、練習の成果を発揮してくれました。
この大会での経験と反省をいかし、川口、戸田、蕨市で最も強い部として、8月末の個人戦でも良い結果が出るよう頑張ります。
第2回部活動体験(23人)
いつも本校バドミントン部を応援していただきありがとうございます。
8月2日に第2回部活動体験プロジェクトがありました。
バドミントン部には、23人の中学生が部活動体験をしに来てくれました。ありがとうございました。
複数回来てくれている中学生も、大会前のため、また違った練習を体験したり、見たりできたと思います。
初めての方も、複数回来てくれてる方も本校のバドミントン部の魅力を十分に感じていただけたと思います。
本校バドミントン部は生徒のやる気が自慢の一つです。
生徒の自主性により、
バドミントンも人間性も成長することができます。
バドミントンがすきな中学生のみなさん、ぜひ本校の受験をご検討ください。
第3回部活動体験は8月23日10時~12時(時間が短いため、普段と内容が異なります)
です。全体集合の時間とは異なるため、活動時間に体育館にお越しください。
申し込みは本校ホームページの〈中学生の皆さんへ〉よりお願いします。
また、バドミントン部は、
部活動体験プロジェクトの日以外でも夏休み中毎日体験、見学を歓迎しております。
今回は大会前であり、十分に体験できなかったかもしれません。
ぜひ、普段の部活を体験してください。
活動時間が日によって異なりますので、ご希望の方は先輩や顧問(古﨑または、小杉)までご連絡ください。
保護者の方の許可のもと、水分やタオルをもって御来校ください。
川口青陵高校TEL:048-296-1154