PTA・後援会日誌
第二回文化祭準備(PTA)
場所:大会議室、講義室B
日時:令和4年9月8日 木曜日 14時~
保護者の皆様、いつもありがとうございます。
令和4年度第一回理事会を開催いたしました
日時:令和4年4月23日 土曜日 10時~
場所:体育館
令和3年度の活動報告・決算報告
令和4年度の活動計画・予算
令和4年度の役員等
第四回総務会(PTA・後援会関係)
日時:令和4年3月17日 16時~
場所:大会議室
令和3年度の活動計画
令和4年度の活動計画
令和4年度人事等
について会議を行いました
第3回総務会・第4回理事会
期日:令和4年1月15日 土曜日
場所:本校会議室
20名近くの役員様が来校し、次年度の役員改選や事業計画を検討して頂きました。
ご出席いただいた役員の皆様、ありがとうございました。
生徒の活躍
祝 関東大会出場
男子バレーボール部
祝 県大会出場
剣道部、男女テニス部、陸上競技部、女子ハンドボール部、バドミントン部、サッカー部(5/10現在)
令和3年度 第一回理事会が開催されました
100名程度の参加があり、闊達な意見交換、本校の将来を考えた予算等を了承いただけました
PTAの交通安全指導
いつもお世話になります
本日も三年生1名二年生2名の保護者方々にご指導いただきました!!
今後ともよろしくお願いいたします
保護者目線で危ない点等を指摘いただきました
入学式 4月8日木曜日
学校長の言葉を頂き、コロナ過の中、厳かな令和3年度入学式を挙行いたしました!
「第4回PTA・後援会理事会の開催について」
「第4回PTA・後援会理事会の開催について」を配布しました。
資料をお読みいただき、承認書を2月12日(金)担任までご提出ください。
「令和2年度第3回PTA・後援会総務会」の紙面開催への変更について
「令和2年度第3回PTA・後援会総務会」の紙面開催への変更について
1都3県に緊急事態宣言が発令されました。つきましては1月16日(土)に予定されています「第3回PTA・後援会総務会」はPTA会長、(3学年)副会長、卒業準備委員長での協議の上、紙面開催に変更させていただきます。議案については、「第4回PTA・後援会理事会」と共に後日通知させていただきます。
ご質問、ご意見は下記までお問い合わせください。
担当 埼玉県立川口青陵高等学校
渉外部主任 日野出一朗
電 話 048-296-1154
令和2年度臨時PTA・後援会総会の議案の一部訂正について
「令和2年度臨時PTA・後援会総会の議案の一部訂正について」を配布いたしました。
ご質問等がございましたら、担当者まで御連絡ください。
令和2年度臨時PTA・後援会総会 及び PTA・後援会第3回総務会
「令和2年度臨時PTA・後援会総会の御案内」を配布いたしました
臨時PTA・後援会総会を令和3年1月16日に紙面開催いたします。
つきましては配布いたしました「令和2年度臨時PTA・後援会総会の御案内」の「議案の説明・資料」をご覧の上、承認書を12月24日(木)までにご提出ください。
「PTA・後援会第3回総務会開催について」を配布いたしました。
PTA・後援会第3回総務会を1月16日(土)に開催いたします。
同日開催予定のPTA・後援会第4回理事会は紙面開催として1月23日(土)に変更する予定です。詳細につきましては後日通知をする予定です。
第1回卒業準備委員会開催について
「PTA第1回卒業準備委員会の開催について」の通知を3学年役員の皆様に配布いたしました。
PTA第1回卒業準備委員会を令和2年10月17日(土)10時より大会議室にて開催しますので、よろしくお願いいたします。
出欠は「調整さん(下記のアドレス)」にご入力ください。
https://chouseisan.com/s?h=3584ebf4b1ed4e959ebc0f51ae499a8f
3回PTA・後援会理事会の中止
【3回PTA・後援会理事会について】
第3回PTA・後援会理事会は9月5日(土)の開催を予定しておりました。しかしながら、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため急遽中止といたします。
つきましては、大変失礼ながら「PTA・後援会役員表彰」の対象者の方には感謝状などを後日郵送させていただきます。また、「卒業準備委員会」につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止を考慮しながら、後日招集の連絡をさせていただく予定です。
第3回PTA・理事会の開催について
「第3回PTA・理事会の開催について」のプリントを配布いたしました。
「PTA・後援会役員表彰」と「卒業準備委員会の立上げ」のため、第3回PTA・後援会理事会を「9月5日(土)11時~」に繰り上げて開催をいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3学年役員と1・2学年副会長、副委員長のみの招集で開催といたします。また、1・2学年役員で「PTA・後援会役員表彰」に出席を希望する方はご出席できます。
PTA役員メールの登録
「PTA役員の方々を対象としたメール配信サービス(39メール)への登録について」を配布しました。
今後、PTA関係の連絡はメール配信で連絡する予定です。PTA役員の方は「PTA役員メールの登録」をお願いいたします。
※以前行っていただいた「39メールの登録」とは別ですのでご注意ください。
令和2年度第1回PTA・後援会総務、第2回理事会
令和2年度第1回PTA・後援会総務会の議案「第2回PTA・後援会理事会(8月22日開催予定)を中止とする」は承認多数のため可決されました。
第2回PTA・後援会理事会(8月22日開催予定)は中止いたします。この通知は生徒を通じて全PTA・後援会役員にプリントで配布いたします。
【その他の連絡】
7月9日(木)10時、応接室において臨時の会長・副会長会を開きます。
7月22日(水)14時、大会議室において臨時の生徒指導委員会を行います。
令和2年度第1回PTA・後援会総務会について
令和2年度第1回PTA・後援会総務会は令和2年7月4日の開催を予定しておりました。しかしながら、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、書面による承認とさせていただきます。
つきましては、総務会役員の皆様に配布しました「第1回PTA・後援会総務会の開催について」を御承認の上、承認書に必要事項をご記入いただき、7月3日までに担任にご提出ください。なお、御不明な点がございましたら、渉外部担当までご連絡をお願いします。
令和2年度PTA・後援会総会議案承認書の件数報告
令和2年度PTA・後援会総会議案承認書報告
令和2年度PTA・後援会議案承認件数
承認件数 870 件
非承認件数 9 件
無効件数 0 件
令和2年度PTA・後援会総会議案承認書の件数を報告いたします。
令和2年6月10日
埼玉県立川口青陵高等学校PTA会長
埼玉県立川口青陵高等学校後援会長
埼玉県立川口青陵高等学校校長
提出された承認書を監査の結果、上記の件数であったことを報告いたします。
令和2年6月10日 PTA・後援会監事
以上の報告により、令和2年度PTA・後援会総会の7議案は承認されました。
御協力ありがとうございました。
PTA・後援会総会(5月23日)について
令和2年度PTA・後援会総会は令和2年5月23日の開催を予定しておりました。しかしながら、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、書面による承認とさせていただきます。
つきましては、郵送しました「令和2年度PTA・後援会総会資料」を御承認の上、同封した承認書に必要事項をご記入いただき、6月1日に担任にご提出ください。なお、御不明な点がございましたら、渉外部担当までご連絡をお願いします。
第1回理事会(4月25日)
PTA・後援会第1回理事会は予定通り4月25日(土)10時より開催いたします。
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、出席される方は会長、副会長、監事、委員長の17名のみとさせていただきます。
なお、開催通知は本日(4月17日)発送させていただきました。
PTA・後援会 第3回総務会・第4回理事会
「PTA・後援会 第3回総務会・第4回理事会の開催について」 を配布しました。
PTA・後援会の新年会についての通知
「PTA・後援会の新年会について」を配布しました。
第2回総務会・第3回理事会の通知
「PTA第2回総務会・第3回理事会の開催について」を配布しました。
PTA会報
全校生徒の保護者の皆様に「川口青陵高等学校PTA会報第104号」を配布しました。
各種通知のお知らせ
全校生徒の保護者の皆様に「令和元年度青陵祭のPTA参加企画『バザー』のお知らせとバザー物品提供のお願い」を配布しました。
3学年保護者の皆様に「第2回卒業準備委員会の開催について」を配布しました。
PTA役員と後援会役員の皆様に「PTA・後援会第2回理事会の開催について」を配布しました。
PTA・後援会研修旅行
PTA・後援会研修旅行を行いました。
「東京臨海広域防災公園防災体験学習施設」において被災を再現した部屋での体験風景
PTA・後援会第1回総務会の開催のお知らせ
PTA役員と後援会役員の皆様に「PTA・後援会第1回総務会の開催のお知らせ」を配布しました。
第34回卒業準備委員会の開催のお知らせ
3学年保護者の皆様に「第34回卒業準備委員会の開催のお知らせ」を配布しました。
PTA・後援会研修旅行
PTA・後援会研修旅行のお知らせを全校生徒に配布しました。
PTA・後援会総会
PTA・後援会総会を開催しました。
講演会とPTAの新役員と後援会の新役員
平成29年度高P連南支部役員等県外研修会報告
平成29年度高P連南支部役員等県外研修会報告
南支部役員等県外研修会が10月15日(日)・16日(月)に伊香保温泉を会場に開催され、本校から9名の役員が参加しました。今年度は、川口東高校が全体の旅行幹事校、川口ブロックがバス幹事にあたっていました。本校は1号車のバス幹事を務めました。
研修会では、他校の教育活動やPTA活動の様子について、情報交換をしてきました。
1 参加者(9名)
仁義和彦PTA会長 具志堅和枝PTA副会長
増渕恵美子PTA副会長 菅原文宏PTA副会長
小林八月PTA副会長 武内豊後援会会長
石井里佳後援会副会長 野元千枝後援会副会長
新井和徳校長
2 場所 群馬県渋川市 伊香保温泉
3 行程
(1)1日目「10/15(日)」
8:20 さいたま新都心出発
9:00 バス内研修
(学校概要とPTA活動について発表)
9:50 *バスレク「群馬県カルトクイズ」
10:45 群馬県立日本絹の里見学
13:10 「ホテル木暮」到着
13:40 研究協議会
(2)2日目「10/16(月)」
8:10 ホテル出発
8:40 群馬大学荒巻キャンパス見学
11:20 富岡製糸場見学
*冨岡製糸場を見学しました。
14:10 *バスレク「びんごゲーム」
16:50 大宮駅到着
4 バス配車
1号車…研修幹事校:川口東高4人 バス幹事校:川口青陵高9人 いずみ高4人 大宮西高4人 伊奈学園高6人 常盤高7人 上尾南高9人
5 研究協議会報告
(1)高校教育とPTA 「上高愛を支えるPTA~文武不岐・自主自立を体現する生徒への支援~」…上尾高校PTA
・施設保健委員会主催「保護者対象の応急手当(AED)講習会」を実施する。
・PTA主催「食堂試食会・施設見学会」でアンケートを採る。
(2)進路指導 「進路指導とPTA活動~自ら学び、考え、行動する生徒・PTA~」…市立浦和南高校PTA
・PTA参加の授業体験会を2学期に実施している。
・「浦和まつり」に参加し、PTA30名+バトン部生徒で浦和おどりを踊る。
(3)生徒指導 「本校のPTA活動と生徒指導」…川口工業高校PTA
・文化祭で文化厚生部がカレーライス、肉まんを販売している。
・PTAと生徒会による「あいさつ運動」を実施している。
(4)家庭教育 「PTA活動を通して子どもとのコミュニケーションを図る」…大宮工業高校PTA
・PTAボーリング大会には、40名も参加する。
・PTAに参加し子どもとの会話が増えた。話の切り出しは「先生が褒めてたよ」から。
以上
第67回全国高等学校PTA連合会大会静岡大会に行ってきました
第67回全高P連静岡大会報告
1 期間 平成29年8月23日(水)より8月25日(金)まで 2泊3日
2 参加者
PTA会長 仁義和彦様 PTA副会長 増渕絵美子様 PTA副会長 小林八月様 校長 新井和徳
3 会場び宿泊先
(1) 用務先等
ア 用務先 静岡県 焼津・掛川方面
イ 施設名(全体会)静岡県小笠山総合運動公園エコパ (分科会)静岡市民文化会館
(2) 宿泊先
ホテルアンビア松風閣(静岡県焼津市当目海岸通り星が丘)
4 日程等
8月23日(水)
8:00 さいたま新都心東口発
12:20 富士山樹空の森(見学)
14:00 三島スカイウオーク(見学)
16:40 ホテル着
8月24日(木)
7:40 ホテル発
8:40 県小笠山総合運動公園エコパ(開会式)
14:10 静岡市民文化会館(第3分科会)
18:40 ホテル着
8月25日(金)
7:40 ホテル発
8:40 エコパ(記念講演等)
20:00 大宮駅着
□開会式…会場は全国から集まった9千人以上の参加者で埋め尽くされました。
300人以上の埼玉団の席は2階アリーナ席でした。
□ホテル松風館…海岸の絶壁に建つホテルで、そこからの眺望は抜群でした。
□記念講演…地元の生んだ名俳優「筧 利夫」さんのトークショーです。筧さんは、夢を持つことの大切さを話してくれました。
感想
大会の全体テーマは「有徳の人」づくりである。これは、静岡県の教育理念であり、いつの時代も変わらない教育の本質であることを認識できた。全体会の基調講演では、静岡大学の小和田哲男氏が「戦国武将に学ぶ子育てと人づくり」と題して講演があり、戦国時代から庶民レベルでも教育の重要性が認識されており、戦国の武将達は常に「自分磨き」に余念がなかったことや生涯学習の大切さを話された。分科会は「生徒指導とPTA」に参加した。4校のPTA活動の発表は大変参考になった。全体会、分科会、講演会とも充実した内容だった。3日間の成果を本校に持ち帰って報告したい。(文責 新井)
平成29年度関P連神奈川大会に参加してきました
平成29年度関P連神奈川大会に参加してきました
第63回関東地区高等学校PTA連合会大会神奈川大会報告
○日 時 平成29年7月7日(金)・8日(日)
○場 所 パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい)
○参加者 仁義PTA会長 増渕PTA副会長 小林PTA副会長 野元後援会副会長 新井校長
○内 容
第1日目
関東地区高等学校PTA連合会総会
記念講演 羽鳥慎一氏「聞くちから、話すちから」
第2日目
分科会…第6分会に参加
協議題…学び行動するPTA
「自己肯定感とは何かを学び、やる気の育成を支援する」
○報 告
①記念講演
テレビ朝日の「モーニングショー」や日本テレビの「深イイ話」などで司会を務める人気アナウンサー「羽鳥慎一」氏による講演を聴きました。講演といっても静かに拝聴する通常の形ではありません。総合司会を担当した元ニッポン放送アナウンサーの「石川みゆき」氏の進行によるインタビュー形式のトークショーでした。尊敬する人、徳光和夫さんの秘話、島田紳助さんに学んだこと、ゴチになりますは本当に自腹!など、とにかく面白くて、70分間笑い放しでした。最後に客席からの子育てに関する相談にも明るく答えてくれて人柄の良さが感じられました。間違いなく羽鳥氏のファンは増えたと思います。
②第6分科会
この分科会は、「自己肯定感・自己効力感」がテーマで、三部構成になっていました。第1部は、東京個別指導学院の寺田氏による「自己肯定感とやる気と親心」という講演で、なぜ今、自己肯定感・自己効力感が必要なのか、AI(人工知能)に代替できない領域の話をもとに分かりやすく説明してくれました。第2部は、「保護者の皆様のお悩みを解決するリアル相談会」というタイトルのパネルディスカッションがありました。第3部は、東京個別指導学院の斎藤氏による「自分らしさを磨く、『5つの習慣』」という講演でした。子どもとの関わりも「自分ごと化」して子どもにありがとうを伝える、という話など、とても勉強になりました。 【文責:新井】
第2回理事会会場について
日頃お世話になっております。
平成27年度 第2回理事会会案内の配布について
平成27年7月17日(金)に第2回理事会の案内を配布します。
案内文書(後援会向け)は以下のリンクからダウンロード可能です。
H27 第2回理事会通知(後援会).pdf
理事会案内裏面(調整さん個人情報の入力について).pdf
PTA後援会第一回総務会の御案内
【PTA後援会第一回総務会の御案内を配布しました】
御案内の文書はこちらからもダウンロードできます。
H27 第1回総務会通知(理事宛て差込印刷).pdf
H27 第1回総務会通知(後援会宛).pdf
※文書中の「個人が特定し得る内容は入力しないでください。」の記述については、下記のリンクをご一読ください。
https://support.chouseisan.com/hc/ja/articles/203948219-%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%81%97%E5%BE%97%E3%82%8B%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
PTA後援会研修旅行
梅雨の晴れ間に恵まれ、親睦を深めるよい旅行となりました。
PTA文化教養講座「タイルクラフト」の御案内
御案内の文書はこちらからもダウンロードできます。
H27文化教養講座(タイルクラフト).pdf
申込期限は6月30日(火)です。 ←締め切りが近づきました~
(6月25日更新)画像を追加しました。
平成27年度PTA・後援会研修旅行の御案内
参加申し込み期限は6月1日(月)6月9日(火)です。←期限延長しました~
案内のプリントはこちらからダウンロードもできます。
27PTA研修旅行案内.pdf
第一回理事会資料
会議後の訂正・追加事項を反映させた資料をアップロードしましたので、ご覧ください。
欠席者の方はぜひご一読ください。
こちらからダウンロードできます→―H27第一回理事会資料.pdf―
※このpdfファイルはパスワードで保護されています。パスワードがないと開くことができません。パスワードは、メール登録されているPTA理事の方へのメールにてご案内いたします。
メールが届かない方は、pta(あっと)kawaguchiseiryo-h.spec.ed.jp
[(あっと)の部分をアットマーク@に変えて読んでください]からのメールが受信できるように受信設定を変更してください。
平成27年度 第1回理事会会案内について
平成27年4月18日(土)10:00~の第1回理事会の案内を4月8日(水)に発送いたしました。
案内文書は以下のリンクからもダウンロード可能です。
H27 第1回理事会通知.pdf
H27 第1回理事会通知(後援会).pdf
第4回総務会案内について
平成27年3月19日(木)16:00~の第4回総務会の案内を2月20日(金)に発送いたします。
案内文書は以下のリンクからもダウンロード可能です。
H26_第4回総務会通知.pdf
第3回総務会案内について
平成27年1月16日(金)16:00~の第3回総務会の案内を12月3日(水)に発送致します。
連絡封筒には同日予定の新年会の案内も同封いたしますので、ご確認いただければ幸いです。
案内文書は、以下のリンクからもダウンロード可能です。
H26 第3回総務会通知.docx
PTA研修旅行参加締め切り
ご協力ありがとうございました。
参加人数は、PTA25名、後援会4名、教職員6名の計35名です。(6/12追記)
第1回総務会のご案内
来る7月12日(土)に予定の、平成26年度第1回総務会のご案内を発送致しました。
つきましては、出欠のご回答をお願いいたします。
PTA役員の皆様は、封筒の出欠欄に○または×を記入の上、連絡封筒をご返却ください。
後援会役員の皆様は、電話・FAXまたはメールにてご連絡いただければ幸いです。
渉外部メールアドレス:pta(あっと)kawaguchiseiryo-h.spec.ed.jp
[(あっと)の部分をアットマーク@に変えて送信してください]
発送した文書は次のリンクからもダウンロードできます。)
【PTA】第1回総務会の開催について.docx
【後援会】第1回総務会の開催について.docx
PTA参加企画『バザー』のお知らせ
以下のリンクからダウンロードできます(doc形式)
H26 バザー参加協力のお願い.doc
重要なお知らせ
PTA会則、後援会会則、会計規定、委員会規約、減免規定、慶弔規定及び冷房設備規約のページが総会資料から抜け落ちておりました。大変失礼いたしました。
つきましては、会員の皆様には、以下のリンクからpdfまたはdoc形式でダウンロードしていただきますようお願いいたします。
※pdf形式ですと、一種類のファイルで10ページです。
doc形式ですと、二種類のファイルでそれぞれ8ページと2ページです。
<pdf形式>
PTA会則、後援会会則、会計規定、委員会規約、減免規定、慶弔規定、冷房設備規約.pdf
<doc形式>
PTA会則、後援会会則、会計規定、委員会規約、減免規定、慶弔規定.doc
冷房設備規約.doc
PTA・後援会総会
総会出席者で、ご希望の方に、一食400円でスペシャルメニューのお食事をしていただきました。
こちらが写真です。(協力:(株)ピッコロヒューメ)
連絡
生徒指導委員会の担当の理事さんよろしくお願いいたします
②第3回総務会 平成26年1月17日(金)16:00~
③新年会 平成26年1月17日(金)19:00~
川口駅東口「海鮮水産」にて
④第4回理事会 平成26年2月1日(土)11:00~