バドミントン部
部活動体験のおしらせと近年の結果一覧
いつも本校バドミントン部を応援していただきありがとうございます。
新人戦が終了し、今年度の大きな大会は1月の団体戦を残すのみとなりました。
インターハイ出場経験者や社会人、バドミントンYouTuber等に来てもらい指導を受け、
南部地区優勝を目指し、精進しているところです。
さて、
10月7日(土) 学校説明会の後、15:30~
バドミントン部の練習を体験、見学できます。
ぜひ参加いただき、本校の練習内容に加え、雰囲気や環境のよさを実感してください。
学校説明会は学校HPより申し込みができます。練習の体験、見学については予約はありません。
なお、説明会後時間が空きますが、控室はございませんので、ご容赦ください。
以下に近年の結果を掲載いたしますので、学校選びの参考にしてください。
2019年 男子団体南部ベスト8
2020年 男子個人県大会出場 男子団体南部5位 女子団体戦予選リーグ突破
2021年 男女個人県大会出場 男女団体南部ベスト8
2022年 男子団体南部ベスト8
女子個人複数県大会出場(県ベスト32、南部5位) 女子団体南部準優勝 女子団体県ベスト32
2023年 男女個人県大会出場(南部ベスト8)、男子団体県大会出場
女子団体南部準優勝 女子団体県ベスト8
インターハイ、新人戦での県大会出場の他、会長杯(県大会出場の部3位)や年齢別大会(決勝トーナメント進出)等の各大会で毎年結果を残しています。
地区大会(団体戦)結果報告(男女2位トーナメント優勝)
いつも本校バドミントン部を応援していただきありがとうございます。
9月4日に予選、13日に決勝トーナメントが行われました。
男女ともに予選リーグを通過し、2位トーナメントで優勝しました。
男子:武南、大宮南、上尾橘、市立浦和、浦和東、県立浦和 に勝利
女子:淑徳与野、大宮南、市立浦和、岩槻、県立川口、川口東 に勝利
この大会は強豪校も地区から出場するものであり、県ベスト4に3校残る南部地区は勝ち上がるのは厳しい大会です。近年では男女ともにこの大会で5位を記録し、他の大会では地区準優勝や県ベスト8を記録しているため、心から満足のいく結果とはなりませんでした。
しかし、体調不良者がおり万全の状態ではない中、試合に出場した選手だけではなく、日々の練習や応援等全員が力を発揮してくれ、5年以上継続してのシード権獲得となりました。川口市内や南部地区をこえて、県で勝てるチームとして今後も頑張ります。
地区大会結果報告(県大会出場含め来春のシード権9本)
いつも本校バドミントン部を応援していただきありがとうございます。
8月下旬に地区大会があり、
県大会出場権獲得(18位以上)を含めたシード権獲得(32以上)数が近年で最多となりました。
ダブルスで
男子:8位(1年)、18位(2年)、20位(2年)、ベスト32(1、2年)
女子:9位(2年)
シングルスで
男子:ベスト32が2人(2年、2年)
女子:20位(2年)、ベスト32(1年)
春には男女ともに個人、団体両方で県大会出場しており、県ベスト8にもなりました。
代が替わっても継続できるよう9月の団体戦も頑張ります。
部活動体験2日目、川口市大会結果報告(ベスト4、ベスト8)
いつも本校バドミントン部を応援していただきありがとうございます。
7月28日に続き、8月4日にも部活動体験を実施いたしました。
4日の男子バドミントン部には5名の中学生が参加してくれました。
体験プロジェクトの日以外にも、延べ10名以上の中学生が部活動体験に来てくれています。
いつでもお待ちしておりますので、保護者の方の同意のもと、顧問(古﨑)または、本校の先輩にご連絡ください。
川口青陵高校TEL:048-296-1154
また、8月4日、7日に川口市大会が行われました。
高校始めはシングルスを選ぶことができる中、本校は人数の関係で1人がシングルス、ほかの選手はダブルスに出場しました。
結果として、
ベスト4:1ペア
ベスト8:2ペア(1ペアは高校始め)
となりました。
このほかの選手も全員が2回戦以上に進出しました。
この大会での経験と反省をいかし、8月末の個人戦も頑張ります。
応援よろしくお願いします。
部活動体験1日目
いつも本校バドミントン部を応援していただきありがとうございます。
7月28日に部活動体験を実施いたしました。
バドミントン部には男女合わせて8名の中学生が参加してくれました。
ありがとうございました。
本校の環境の良さや、県大会に出場し続けるための厳しくも楽しい雰囲気を感じてくれたと思います。
男子バドミントン部は8月4日にも部活動体験があります。興味がある方はぜひ申し込みください。
女子は大会のため、この日はありません。
しかし、本校バドミントン部は、学校で設定している体験の日以外でも、いつでも受け付けております。
すでに複数名の中学生が参加しに来ていますので、
保護者の方の許可のもと、男女問わず遠慮なく顧問(古﨑)までご連絡ください。
川口青陵高校 048-296-1154
体育館は非常に暑いため、タオルや多めの水分に加え、
ビニール袋があると氷を入れて頭や首を冷やすことができるので持参いただけると熱中症になりにくいかと思います。
たくさんの参加お待ちしております。
夏休み中の部活動体験と近年の結果まとめ
いつも本校バドミントン部を応援していただきありがとうございます。
夏休み中の部活動体験ですが、体験プロジェクトとしては
7/28 9:00~(男女)
8/4 9:00~(女子が大会のため男子のみ)
に行います。
別ページよりお申込みください。
また、上記の日時以外にも随時体験、見学を受け付けております。
日によって時間が異なるため、お手数ですが、希望日があれば顧問(古﨑)までご連絡ください。
川口青陵高校(048-296-1154)
また、以下に近年の結果を掲載いたしますので、学校選択の参考にしてください。
2019年 男子団体南部ベスト8
2020年 男子個人県大会出場 男子団体南部5位
2021年 男女個人県大会出場 男女団体南部ベスト8
2022年 男子団体南部ベスト8
女子個人複数県大会出場(県ベスト32、南部5位) 女子団体南部準優勝 女子団体県ベスト32
2023年 男女個人県大会出場(南部ベスト8)、男子団体県大会出場 女子団体南部準優勝 女子団体県ベスト8
インターハイ県大会結果報告(女子団体ベスト8、個人男女ベスト64)
いつも本校バドミントン部を応援していただきありがとうございます。
昨日までインターハイ県予選が行われました。
結果として、
女子団体:ベスト8(関東大会予選に続いて2回連続)
男子個人:ベスト64
女子個人:ベスト64
となりました。
昨年の新人戦、今年の関東大会予選に続き、いい結果を残してくれました。
3年生はこれで引退です。
新チームでも県大会で勝利できるよう頑張ります。
応援よろしくお願いします。
また、夏休みに部活動体験を予定しております。
近年選手が頑張っており、毎年の県大会出場だけでなく、県大会で勝利できるようになっています。
中学生の皆さん、保護者の皆様、ぜひ本校の環境と練習、雰囲気をご覧になってください。
インターハイ地区予選結果報告(男子ベスト8、女子9位で県大会出場)
いつも本校バドミントン部を応援していただきありがとうございます。
5月8日~15日にインターハイ予選(個人戦)の南部地区予選が行われました。
結果として
男子ダブルス:ベスト8位(3年生ペア)、ベスト32が2ペア(3,2年生ペア、2年生ペア)
男子シングルス:19位(3年生)
女子ダブルス:9位(3年生ペア)、19位(2年生ペア)
女子シングルス:21位(3年生)
となりました。
男子は、高校から始めた選手がベスト8、夏のシード権獲得も2ペアと非常に良い結果を残しました。夏にはこのまま2ペア以上県大会に出場できるよう頑張ります。
特に高校から始めた選手は、8面コートが使える環境の良さを十分に享受し、よく頑張ってくれました。
女子は、3年生ペアは1年生のときから県大会出場を果たし続け、県ベスト8に貢献した選手です。2年生ペアが昨夏に続いての県大会出場を逃しましたが、夏の良いシード権を獲得したため、夏に雪辱を果たします。
男女ともに、3年生だけでなく2年生も結果を残しているため、県大会も夏以降の大会も楽しみです。
中学生の皆様もぜひ本校バドミントン部を検討ください。
今後も応援よろしくお願いします。
県大会結果報告(女子ベスト8,男子ベスト36)
いつも本校バドミントン部を応援していただきありがとうございます。
4月28日~30日まで関東大会県予選が行われました。男子は地区ベスト8、女子は地区2位として出場しました。
結果として、
男子ベスト36
女子ベスト8
となりました。
男女ともに頑張りましたが、
特に女子が、
草加南(東部5位)と川越女子(西部1位)に勝利し、県ベスト8と非常にいい結果を残しました。
近年、個人戦・団体戦において男女ともに県大会に連続して出場しており、
全学年の県大会出場や、複数ペアの出場も果たしています。
さらに昨年は、団体戦、個人戦ともに県ベスト32に進出しておりました。
そして、今年、県ベスト8と躍進しました。
本校はコートが8面あり、時間の面でも非常に環境に恵まれております。
他校の生徒が休日に打ちに来ることもよくあり、本校に入学すればよかったという声も少なからず聞こえてきます。
男女ともに5年前とは見違える部活ですので、ぜひ、本校の環境・練習・雰囲気をご覧になってください。
中高・県内外問わず、合同練習や練習試合のご連絡もいつでもお待ちしております。
南部地区大会結果(女子準優勝、男子ベスト8、共に県大会出場)
いつも本校バドミントン部を応援していただきありがとうございます。
4月11日ー14日に南部地区の大会がありました。
結果として、
男子ベスト8
女子準優勝(2期連続)
となりました。
男女共に県大会出場となり、昨年に続き、男女合わせると南部地区で最も良い成績を残すことができました。
高校からはじめた選手も出場する中、男女団体戦、男女個人戦で5年程連続での県大会出場を果たしております。
近年では連続して複数ペアが出場しており、全学年において県大会出場が続いています。
4月末に行われる県大会では、昨年の県ベスト32を越えられるよう頑張ります。
応援よろしくお願いいたします。