茶道部
部活動見学会について
夏休み中に茶道部の見学をご希望の中学生の皆さん、是非足をお運びください。
日時 8/7日(金)・20(木) 9:30より
場所 大会議室(本校2階 当日は案内表示をご用意いたします。)
備考 事前のお電話等は不要です。直接会場までお越しください。
マスクの着用をお願いいたします。また、当日体調が優れない場合は来校をお控えください。
当日お目にかかれますことを部員一同楽しみにしております。
一学期活動報告
茶華道部は今年度より茶道部と部名を改め、気持ちも新たに活動しています。
今年度は一年生が12名入部し、和気藹々とした雰囲気の中で文化祭に向けて練習を重ねています。
今年の文化祭一般公開日は9/7(土)です。浴衣で華やかな装いの生徒達が、今までの練習の成果を皆様の前でお披露目致します。3年生にとっては引退前最後の発表の場となります。
ぜひ足をお運びください。
今年度は一年生が12名入部し、和気藹々とした雰囲気の中で文化祭に向けて練習を重ねています。
今年の文化祭一般公開日は9/7(土)です。浴衣で華やかな装いの生徒達が、今までの練習の成果を皆様の前でお披露目致します。3年生にとっては引退前最後の発表の場となります。
ぜひ足をお運びください。
文化部展にむけて
三学期に入り、二年生は茶器・茶杓の拝見の仕方をお勉強しています。
さらに覚えることが増え、今まで以上に気を引き締めて頑張っています。
さて、来る2月9日(土)、川口リリアにて行われる文化部展では、
本校茶華道部の生徒たちがお越し頂いたお客様に、お菓子と抹茶のおもてなしを致します。
普段の練習の成果を発揮できるよう、心を込めて点てますのでぜひ足をお運びください。
さらに覚えることが増え、今まで以上に気を引き締めて頑張っています。
さて、来る2月9日(土)、川口リリアにて行われる文化部展では、
本校茶華道部の生徒たちがお越し頂いたお客様に、お菓子と抹茶のおもてなしを致します。
普段の練習の成果を発揮できるよう、心を込めて点てますのでぜひ足をお運びください。
活動報告・青陵祭に向けて
今年は新たに10人の新入部員を迎え、23人で毎週楽しく活動しています。
現在、まもなく開催される青陵祭でおいしいお茶を召し上がっていただけるよう、
部員一同準備や練習に励んでいます。
涼しげな和装で抹茶のおもてなしをしますので、ぜひ足をお運びください。
部活動紹介
2学期のおしまいから、お棚を使用しての練習をしています。
道具の飾り方が平点前とは異なり、変化を楽しみながらの練習に力が入ります。
去る2月3日(土)には、川口リリアで例年開かれる本校の文化部展に、
12人の部員全員が参加し、お客様や先生方に抹茶をお出ししました。
一般のお客様とも触れ合う数少ない機会ととらえ、作法に則った所作に少し緊張しながら、
陰点てをした抹茶をお出ししました。お客様からおいしく頂いたとの感想を頂き、
うれしくなる瞬間もありました。高校の良い思い出になることでしょう。