文字
背景
行間
令和3年度 入学許可候補者受検番号の掲載
3月8日(月)午前9時から3月11日(木)午後4時まで
以下のURLに掲載します。
※ ブラウザのお気に入りに発表用URLを追加してください。
※ 当日はアクセスが集中し表示に時間がかかる場合がございます。
この場合は、時間をあけ、再度アクセスしてください。
*お知らせ: (2月22日(月) 午後8時更新)
本校生徒及び保護者の方々への連絡です。2月10日付の保護者宛通知でも示しましたが、以下の日は入試業務のため臨時休業(家庭学習)としますので、ご確認ください。
・2月26日(金)・3月1日(月)・3月2日(火)・3月3日(水)・3月5日(金)・3月8日(月)
*お知らせ: (2月5日(金) 午後8時更新)
保護者のみなさまにおかれましては、新型コロナウイルス感染症の対策について、適切な御対応をいただいていることに感謝申し上げます。本日、生徒を通じて下記の通知を配布いたしました。御確認いただけたらと思います。
030205. 緊急事態宣言期間延長に伴う教育活動継続保護者宛通知.pdf
校内緊急情報等につきましては、「39メール」にてお知らせしております。「39メール」の未登録の方は担任まで、お申し出ください。
生徒の皆さんは引き続き感染症防止対策としてマスクを着用し、日々の健康観察と学習面等における自己管理をお願いします。
*お知らせ: (1月29日(金) 午後7時更新)
3年生が2月1日(月)から3月11日(木)まで家庭研修に入ります。
3年登校日: 2月2日(火)答案返却など 2月12日(金)3年生を送る会 3月9日(火)卒業式準備 3月12日(金)卒業式予行 3月13日(土)卒業式
*県からのメンタルヘルス関係通知について
・020428.【県通知・生徒のみなさんへ】 新型コロナウイルス感染症による臨時休校に係るメンタルヘルスについて.docx
・020428.【県通知・保護者の方々へ】 新型コロナウイルス感染症による臨時休校に係るメンタルヘルスについて .pdf
・020428.【県通知(中高校生版)】(4.28改訂版)新型コロナウイルス感染予防のために(中・高生版).pdf
<過去の通知・お知らせ>
⑬ 030108. 緊急事態宣言に伴う教育活動継続保護者宛通知.pdf
⑫ 021224. 【お知らせ】 2学期終業式無事終了 冬季休業中の学校への連絡.pdf
⑪ 021002. 【お知らせ】 公開授業・(全体)学校説明会中止.pdf
⑩ 020731, 020824. 【お知らせ】.1学期終業式終了、2学期始業式docx.pdf
⑨ 020619,020623,020702.【お知らせ】通常登校・出席停止・三者面談.pdf
⑧ 020604.020611.【お知らせ】6月二週・三週と身体測定.pdf
⑦ 020420.~020528.(HP用)教育長メセ①・電話教育相談・始業式と第一週.pdf
⑥ 020414.校庭等開放の保護者様宛通知.pdf (参加承諾書付)
⑤ 020406.~020424. 【お知らせ】新型コロナウイルスに対する対応について(4月6,7,8,10,17,24日).pdf
④ 020403. 【お知らせ】新型コロナウイルスに対する対応について(入学式、始業式等).pdf
③ 020311.【お知らせ】 3月24日登校日について(生徒・保護者宛通知).pdf
② 0203016.~020327. 【お知らせ】新型コロナウイルスに対する対応について(3月16,18,27日(入学許可候補者の生徒・保護者のみなさんへ 等)).pdf
① 020228. 新型コロナ保護者宛通知.pdf (3月14日(土)卒業式関連を含む。)
青陵日誌2020
青陵タペストリーを作成しました!
今年1月13日~26日の間、校舎の中庭側ベランダに青陵タペストリーを展示しました。
このタペストリーは、文化祭ができなくなったことをうけて、「代わりに全校生徒で作成できるオブジェを何か作りたい!」という生徒たちの思いから始まった企画です。
「一陽来復~再び耀く青陵生~」をテーマに掲げ、各クラス1枚ずつタペストリーを作成し、それを繋げて一枚の大きなタペストリーにしました。生徒全員が手形や寄せ書き、似顔絵などで作品作りに参加しています。
一陽来復とは、悪いことが続いた後に、良い方向へ向かっていくという意味の四字熟語です。今年はコロナ禍で学校生活にも様々な影響を受けた一年でしたが、コロナに負けず前向きに頑張ろうという思いがたくさん書かれていました。
準備期間があまりなかったにも関わらず、生徒と先生方の協力もあり、各クラスそれぞれ工夫を凝らした個性耀く素敵な作品になりました。
12月23日(水)芸術鑑賞会
12月23日(水)、芸術鑑賞会を本校で行いました。今年は古典芸能で「狂言鑑賞会」でした。狂言の解説、「盆山」、「棒縛」の演目で約1時間、狂言の世界に浸りました。今回、コロナ対策として3年生は午前、2年生は午後、1年生は午前・午後と密を避けながら2部制とし、生徒体験コーナーもカットし、通常とは違う形での実施でした。そのような中で生徒は初めて触れる狂言の世界に引き込まれていました。
1年生 球技大会
テスト明けの本日午前中、1学年の球技大会が開催されました。
風も少なく日差しの暖かな絶好のスポーツ日和の中、
男子はグラウンドにてサッカー、女子は体育館にてドッジボールを行いました。
クラス対抗トーナメント形式でしたが、決勝戦は延長戦までもつれるなど、各クラスとも白熱した試合を展開しました。
11/13(金)学年別体育祭(1学年)
11/9の3年生、11/10の2年生に引き続き、1学年の学年別体育祭がまたも快晴の下、実施されました。1年生にとっては高校での初めての体育祭でしたが、どの種目にも全力で頑張っていました。
今年度は学年別での実施でしたが、笑顔を浮かべながらの学校行事の実施がなんとかできてよかったです。
11/10(火)学年別体育祭(2学年)
11/9の3年生に引き続き、2学年の学年別体育祭が快晴の下、実施されました。
3年生に負けじとどの種目にも頑張っていました。
2016.4.13 - 2017.4.11
【 99264人】
2017.4.12 - 2018.4.11
【121943人】