吹奏楽部
【吹奏楽部】新年のご挨拶と3学期の活動予定
謹んで新年をお祝い申し上げます。
昨年はたいへんお世話になりました。本年もどうぞ、本校吹奏楽部へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
3学期の活動予定は、以下の通りとなっています。
〇1月
デュオコンテスト動画撮影
第3回学校説明会
(当日の部活動見学、承っております。合宿所3Fにて、16:00までの活動となります。お気軽にお越しください!)
〇2月
南部地区高等学校音楽祭
三年生を送る会
一つひとつの演奏の機会を大切に、より高みを目指して毎日練習に励んでいきます。
応援よろしくお願いいたします。
【吹奏楽部】アンサンブルコンテスト
11/18(金)に行われたアンサンブルコンテストに出場しました!
2年生3人、1年生1人の合計4人、管楽四重奏でエントリーしました。
曲目は、生徒自身で選んだ、「ブループリント」。青写真という意味であり、未来への不安と期待が表現されている曲です。
結果は、銅賞をいただきました。
演奏終了後、4人の悔しそうな表情が印象的でした。練習の成果を100%出すことができたとは言い切れないような、そんな表情でした。書き込みで真っ黒になった楽譜を見て、もっとできたのに、という気持ちが溢れて出たのだと思います。
ただし、ステージでの演奏は1度きり。悔しい気持ちをしっかりと受け止めて、その反省は本番に生かすしかありません。
2学期にはもう大きな演奏会はありませんが、1月に行われる南部地区高等学校音楽祭や、2月に行われる3年生を送る会に向けて、また再スタートです。
3年生を送る会では、軽音学部とのコラボも予定しています。部活の垣根を越えて切磋琢磨しながら、来年夏のコンクールに向けて練習に励んでいきます。
【吹奏楽部】11/12(土)サンクスギビングコンサート
11/12(土)に行われた、サンクスギビングコンサートが開催されました!
県立川口高校さん、鳩ケ谷高校さん、大宮南高校さん、大宮東高校さん、川口東高校さんとの合同演奏会として、第2回サンクスギビングコンサートが開催されました。
本校は、第2部の5校合同演奏、および6校合同の学年別演奏、そしてアンコール演奏にて、舞台に立たせていただきました。
日頃少人数で活動している学校の吹奏楽部同士が合同で演奏を行うことで、お互いに高め合いながら貴重な経験をさせていただきました。
演奏だけでなく、舞台の準備や片付け、司会、受付等、演奏会をどのようにして運営するのか、部員にとっても非常に学ぶ機会が多かった1日となりました。
共催してくださった学校のみなさん、また、ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
次の本番は、11/18(金)に行われるアンサンブルコンテストです。本校からは、管楽四重奏が出場します。
そのほかにも、デュオコンテストや三年生を送る会に向けた企画作りが同時進行しています。
今後も、生徒が主体となってより良い演奏をお届けできるよう、笑顔を絶やさずがんばっていきます。応援よろしくお願いいたします。
【吹奏楽部】11/12(土)演奏会のお知らせ
11/12(土)越谷サンシティホールにて行われる、サンクスギビングコンサートに参加させていただきます!
開場は13:15、開演は14:00となります。
本校の部員だけでなく、県立川口高校さん、大宮東高校さん、川口東高校さん、鳩ケ谷高校さん、大宮南高校さんとの合同演奏です。
各校ステージのほか、1・2年生での合同演奏といった、企画演奏が盛りだくさんとなっています。
入場は無料ですので、ぜひいらしてください!みなさまのご来場をお待ちしております。
【吹奏楽部】引退式と代替わり
この10月から、代替わりとなりました。
今までお世話になった3年生の先輩方2名に別れを告げ、2年生を中心にいっそう努力をしていきたいと思います。
引退式では、先輩方に1人ずつ感謝の言葉を述べ、先輩からは激励の言葉をいただきました。先輩方が作り上げてくださった川口青陵高校吹奏楽部という場を、今後も守っていきたいと思います。
3年生が引退し、2年生5名、1年生2名となりました。少人数ならではの良さを生かして、今後も活動に励んでいきます。引き続き、応援よろしくお願いします。
次回の舞台は、11/12(土)に越谷サンシティで行われる、サンクスギビングコンサートです。また、アンサンブルコンテストへの出場も予定しています。
★★また、吹奏楽部では現在、部員を大・大・大募集中です!初心者も大歓迎です!サックスを吹いてみたい、トロンボーンを昔やっていた・・・など、初心者経験者問わず、合宿所の3階で部員がお待ちしています。ぜひ、お越しください!★★
【吹奏楽部】さいたま吹奏楽カーニバル2022
10/2(日)に行われた、「さいたま吹奏楽カーニバル2022」に参加してきました!
本校の部員だけでなく、大宮東高校さん、川口東高校さん、鳩ケ谷高校さん、大宮南高校さんとの合同演奏をおこないました。大人数での演奏という貴重な機会をいただき、部員一同とても感謝をしております。
曲目は、「群青」「塔の上のラプンツェルメドレー」「ディープパープルメドレー」の3曲です。
他校の生徒のみなさんと交流する機会は数少ないですが、普段人数の少ない中で練習をしている悩みなど、いろいろなことを相談したりすることができました。
また、当日はシニアバンドの皆さんや、川口北高校さん、所沢北高校さん、朝霞西高校さんといった、さまざまな高校の多彩なステージを拝見することもできました。
引き続き、音楽を通じてさまざまな方々とかかわりながら、成長していきたいと思います。
合同演奏をおこなってくださった高校の皆さん、本当にありがとうございました!
【吹奏楽部】文化祭ステージ
第37回青陵祭にて、特別賞をいただきました!
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が懸念される中、制限をかけた形ではありますが、校内公開・一般公開ともに体育館でステージ発表をおこなうことができました。
昨年よりも多くのみなさまにご鑑賞いただき、部員一同本当に嬉しかったです。
最前列に座ってくれた野球部のみなさんも、ありがとうございました。こうして部活動同士のつながりを深めていければと思っています。
曲目は、一日目がジャズステージです。「SingSingSing」や「make her mine」といった、映画「スイング・ガールズ」で有名になった曲を中心に演奏しました。
二日目は、ポップスステージです。「ウィーアー」や「ピースサイン」といったみなさんもよく知っているJ-POPの名曲を吹奏楽テイストで披露しました。
三年生の先輩方と演奏する機会も今回が最後です。名残惜しい気持ちもありますが、2年生中心に新たなスタートを切っていこうと思います。
重ね重ねですが、当日お越しくださった皆様、本当にありがとうございました!
【吹奏楽部】野球応援
野球応援に行ってきました!
新型コロナウイルス感染症の影響で、ここ数年実施できていなかった野球応援を、今年度は無事に実施することができました。
野球部のみなさんのひたむきな姿を応援しながら、私たち吹奏楽部もたくさんのパワーをいただきました。悔しい結果に終わってしまったかもしれませんが、吹奏楽部一同、今後も野球部のみなさんの活躍を応援しています。
応援にご協力いただいた生徒、教職員、保護者のみなさまも、ありがとうございました。
吹奏楽部としては、7/27(水)に実施される吹奏楽コンクールの舞台が、次の本番となります。
曲目は「氷河特急」を演奏します。金賞という目標を掲げ、残り1週間ひたむきに努力を重ねたいと思います。
【吹奏楽部】新入生のみなさんへ
新入生のみなさん、川口青陵高校へのご入学、おめでとうございます。
本校吹奏楽部は、部員8名と少人数ながら、「音楽を楽しむ」をモットーに日々活動しています。
吹奏楽部では、4/11~4/15の仮入部期間中に、説明会および楽器体験を実施します。入部を検討している新入生は、必ず説明会に参加するようにしてください。
集合場所は、「4FA講義室」です。説明会の実施後、「合宿所3F」に移動して、楽器体験を行います。1時間半程度で終了する予定です。
音楽に興味のある方、経験者でも初心者でも、どなたでも大歓迎ですので、ぜひお気軽にいらしてください!部員一同、みなさまの入部をお待ちしています。
吹奏楽コンクール結果報告
みなさん、こんにちは。川口青陵高校吹奏楽部です。
しばらく更新が滞っておりまして、申し訳ありませんでした。
コンクールの結果報告です。
7月28日さいたま市文化センターにて、高等学校Cの部に出場してきました。
結果は・・・・・・銅賞をいただきました!
コンクール独特の緊張感の中、みんなベストを尽くして演奏できたと思います。
長時間の練習もよく頑張りました・・・!
課題はたくさんありますが、来年はもっとレベルアップしてBの部に出場したいですね。
最後に、練習でたくさん体育館を使わせていただきました。
運動部のみなさん、本当にありがとうございました!