文字
背景
行間
リンクリスト
柔道部
日誌
柔道部
一学期活動報告
こんにちは、柔道部です。
今年度は、1年生1名、2年生1名、計2名で活動しています。
原則、毎週月水金にトレーニングなどに取り組んでいます。
なお、夏休み中の公開は行っておりません。
よろしくお願いします。
今年度もありがとうございました。
今日で3学期が終了しました。
来年度も新入生の入部をお待ちしております。
来年度も新入生の入部をお待ちしております。
今日から3学期です。
新しい年を迎え,今日から3学期が始まりました。
3学期もよろしくお願いします。
2学期が終了しました。
今日で2学期が終了しました。
良いお年をお過ごしください。
良いお年をお過ごしください。
今日から2学期です。
今日から2学期が始まりました。
2学期もよろしくお願いします。
2学期もよろしくお願いします。
1学期が終了しました。
はやいもので1学期が終了しました。
2学期もよろしくお願いします。
2学期もよろしくお願いします。
今年度もよろしくお願いします。
今日から新年度がスタートしました。
柔道経験者も未経験者もぜひ柔道部に入部してください。
今年度もお世話になりました。
今年度の活動が明日で終了します。
来年度の新入生の入部をお待ちしております。
来年度の新入生の入部をお待ちしております。
平成28年度県民総合体育大会兼埼玉県高等学校柔道新人大会
11月21日(月) 於.埼玉県立武道館
男子個人戦(無差別)
青木 (2年) 1回戦敗退
3年生が引退して、初めての大会でした。
部員が2年生1名だけになってしまいましたが、
時々3年生も一緒に練習に参加してくれています。
男子個人戦(無差別)
青木 (2年) 1回戦敗退
3年生が引退して、初めての大会でした。
部員が2年生1名だけになってしまいましたが、
時々3年生も一緒に練習に参加してくれています。
平成28年度春季南部地区高等学校柔道大会
4月19日(火) 於.埼玉県立武道館
男子個人戦
66kg級 渡辺(3年) 1回戦敗退
73kg級 岡武(3年) 1回戦敗退
部員数が減ってしまい、団体戦に出場することができませんでした。
そのため、3年生2人にとって最後の試合となりました。
1回戦で敗退してしまったのは残念ですが、
2人とも昇段し、黒帯を取得できたのはうれしく思います。
埼玉県高校柔道選手権大会兼第38回全国高校柔道選手権大会県予選会
1月16日(土) 於.埼玉県立武道館
男子団体戦 1回戦 対春日部工業高
今年度最後の試合でした。
勝ち抜き戦形式で試合を行い、
青木(1年)が1つ勝ち星をあげましたが、
全体として3人残しで敗退しました。
①全員が黒帯取得する
②団体戦で1勝する
を目標に、来年度に向けて頑張っていきます。
平成27年度秋季南部地区高等学校柔道大会
9月25日(金) 於.埼玉県立武道館
男子団体戦 1回戦
川口青陵 1-3 上尾鷹の台
9月26日(土) 於.埼玉県立武道館
男子個人戦
60kg級 渡辺(2年) 1回戦敗退
66kg級 岡武(2年) 1回戦敗退
73kg級 青木(1年) 2回戦敗退
73kg級 関口(1年) 1回戦敗退
男子団体戦 1回戦
川口青陵 1-3 上尾鷹の台
9月26日(土) 於.埼玉県立武道館
男子個人戦
60kg級 渡辺(2年) 1回戦敗退
66kg級 岡武(2年) 1回戦敗退
73kg級 青木(1年) 2回戦敗退
73kg級 関口(1年) 1回戦敗退
平成27年度第63回関東高等学校柔道大会埼玉県予選会
5月6日(水) 於.埼玉県立武道館
男子団体戦 1回戦
川口青陵 2-3 久喜工業
男子団体戦 1回戦
川口青陵 2-3 久喜工業
平成27年度春季南部地区高等学校柔道大会
4月20日(月) 於.埼玉県立武道館
男子団体戦 1回戦
川口青陵 0-5 武南
1年生が2人入部して臨む、今年度初めての大会でした。
緊張して、思うように組むことができず、敗退しました。
男子団体戦 1回戦
川口青陵 0-5 武南
1年生が2人入部して臨む、今年度初めての大会でした。
緊張して、思うように組むことができず、敗退しました。
平成26年度埼玉県高等学校柔道選手権大会埼玉県大会
(1回戦)1月17日(土)埼玉県立武道館
川口青陵 0-3 杉戸
今年度最後の公式戦に出場しました。結果は1回戦で敗退してしまいましたが、あと一歩で相手校の先鋒に勝利できそうなほど試合は競った内容でした。次年度に向けて、「あと一歩」を詰めることを課題として精進していきます。
平成26年度県民総合体育大会兼新人大会
11月17日(月)武道館
団体戦1回戦 川口青陵高校 0 - 5 武南高校
平成26年度全国高等学校柔道大会 埼玉県予選会
(1回戦)6月20日(金)埼玉県立武道館
川口青陵 0-5 大宮工業