文字
背景
行間
●来校する際は、「入構証」に名前を記入の上、必ず持参くださいますようお願いいたします。
●【欠席連絡について】
欠席連絡はこちらから御回答ください。
※欠席等の連絡は原則上記フォームのみとさせていただいております。
※回答ができる時間は欠席する前日17時~当日8時20分となっております。
登校時の交通事故等、緊急の場合は留守番電話にメッセージを伝言として入れてください。
担任等と電話での連絡を御希望の場合は8時20分~16時50分に本校まで御連絡ください。
埼玉県立川口青陵高等学校長
<在校生への連絡>
・校内緊急情報等につきましては、「39メール」もしくは本ホームページにてお知らせしております。「39メール」の未登録の方は担任まで、お申し出ください。
青陵日誌2025
令和7年度第1回学校評議員会・学校評価懇話会
令和7年6月12日(木)
本校評議員の皆様にお越しいただき、授業を見学いただいた後、第1回学校評議員会・学校評価懇話会を開催させていただきました。
学校自己評価システムシートを中心に、本校の年度目標について御意見等を頂戴いたしました。
いただきました御意見を踏まえ、今年度の学校運営に生かしてまいります。
(1学年)喫煙防止教室が行われました。
日本禁煙協会の方を講師としてお招きし、喫煙防止教室を行いました。
高校生はニコチンなどの有害物質の感受性が高いため、悪影響を受けやすいとのことでした。
そのため、自分で吸わないことはもちろんのこと、副流煙の影響を考えることも重要だと学ぶことができました。
また、たばこを吸い終わった後の呼気にもタバコの成分が含まれていることがあり、喫煙者と話すだけでも有害物質に晒される危険があることが分かりました。
体育祭が開催されました
5/29(木)、第42回記念体育祭が開催されました。
天候にも恵まれ、各クラス優勝目指して全力で取り組んでいました。
優勝は2年7組。3年生を下し、見事な優勝です。
次の大きな行事は文化祭です。青陵大賞を目指し、クラスで団結していきましょう。
令和7年度 交通安全指導 3日目
3日目もご指導いただきありがとうございました。
本校について、生徒が安全に楽しく過ごせる環境を提供して頂いていることに感謝しています、とのお言葉をいただきました。
令和7年度 交通安全指導 2日目
2日目も、ご協力いただきありがとうございました。
生徒の様子を見ながら、交通安全、生徒指導体制を含めて、学校の体制や改善点を話して頂きました。